ブログ
-
2025.07.05
相続家族会議③相続した不動産は単独名義にすべき?共有名義にすべきか?
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 今年は6月から猛暑日になり、毎日うだるような暑さですね。 日中に外にいると、頭がクラクラし身の危険を感じることがあります。 食事、睡眠、運動の大事さを痛感する毎日ですが、皆様も健康には気をつけて暑い夏を乗り越えましょう! さて、本日は、不動産を相続し、共同相続人がいる場合、その不動産の名義を単独にするか共有にすべきか?というテーマです。 相続が発生した場合、共同相続人がいるケースの方が多いので、後のトラブル回避のため是非参考にしてください。 -
2025.06.21
自宅や実家の賃貸をご検討の方、ちょっと待った!
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です! 梅雨なのに雨も降らず暑い日が続きますが、最近よく自転車に乗るので、いいお天気は嬉しいことです。 今のエリアに10年以上住んでおりますが、自転車ですと毎日発見があり、より愛着が湧いてきます。空堀商店街周辺をよく通りますが、美味しそうな飲食店や新しいお店が増えているので、地域交流を兼ねていろいろ行ってみようと思います! さて、今回は「自宅や実家を賃貸しようと検討している方」向けです。 転勤や相続などで検討される方が多いですが、安易に賃貸してしまうと大変な苦労や損をする可能性があります。 それでは賃貸に出す場合の注意点などをご説明します。 -
2025.06.15
相続家族会議②共有者の所在が不明のケース
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 ジメジメした梅雨真っ只中です。あまり好きな方はいない季節だと思いますが、梅雨といえば私は紫陽花を思い出します。実家の庭に咲いており、子供の頃、雨で家にこもっている時にボーッと眺めていた記憶です。 特に花や植物が好きだったわけではありませんが、紫陽花だけは好きで、図工の時間に絵の具で描いた絵を褒められたこともあり、印象深いです。会社の側のマンションの敷地に咲いており、いつも前を通る時は散歩中のお爺さんのように眺めております笑 明日からは晴れが続くようで、なんと気温が30度を超える予報です! まだ6月中旬なのに、恐ろしいですね。熱中症に気をつけましょう! さて、今回は、実務の上でもよく問題になる「共有者不明」についてです。相続発生とともに問題が表面化することが多く、売りたくても売れないという方がたくさんいらっしゃいます。 同様のお悩みをお抱えの方、そうなりそうだと不安をお持ちの方はぜひ参考になさってください。 -
2025.06.10
相続は発生前が重要!元気なうちにお話し合いを
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 私の両親はどちらも70歳を超えておりますが、まだまだ元気です。 しかし、先日実家に帰ると、「葬儀場の会員になっといたから!」と言われ、ハッとしました。 葬儀場の会員ってなんだ?とそれ自体も気になりましたが、そういった準備に入る年齢なんだとあらためて感じました。 両親共に親の相続で苦労したそうで、気にしてくれているのでしょう。 数年前まで実家には年に2回くらいしか帰りませんでしたが、この10年ほどで叔父や父の従兄弟が60〜70歳で4人亡くなっており、ふと「あと親に何回会えるのだろう」と思ってからはちょこちょこ帰るようにしております。 私は3人兄弟で、幸い仲は良好で揉めるほどの資産もありませんし、私自身が相続や不動産を扱う仕事をしているので大きな心配はしておりません。 しかしそうでない場合や、認知症になってしまった場合はかなり大変です。 -
2025.06.06
買い替えによる住み替えの具体例
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 断酒を試して1ヶ月が経過しましたが、正直それほど効果は感じておりません。。。 しかし、これがきっかけで、疲労の原因や休養、睡眠について目を向けるようになったので、そういう意味では無駄ではなかったと思います! 今後はきちんと休みをとり、休みの前日だけお酒を嗜むようにいたします。 さて、今回は、今住んでいるマイホームの売却と新居の購入を同時に行う住み替えの流れについてのお話しです。(売り先行、買い先行など買い替えについての詳細はこちら) 引き渡しのタイミングや手続きなど具体的なイメージができている方は少ないのではないでしょうか。 住み替えを希望するお客様個々の事情、現自宅の買主の事情、新居の売主の事情など、関わる人が多いので、我々にとっても難しい取引です。 だからこそ、不動産会社とのしっかりとした打ち合わせが不可欠です。 イメージを掴んでいただくため、事例をもとに具体的にお話しさせていただきます。 -
2025.06.03
放置するのは最悪!空き地空き家は管理が大事
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 今回はニュースでもよく取り上げられる、空き地や空き家についてのお話と、弊社の取り組みについてお話しします。 そもそもなぜこんなにも空き地や空き家があるのでしょうか。 土地の場合は単純に売り時を待っている方や、資産として長期で保有するという方もいらっしゃいますので、その場合は何も問題ございません。(草刈りの手間や不法投棄のリスク、固定資産税・相続税の問題はありますが) しかし空き家の場合は、 「思い入れのある実家で売るかどうか迷っている」 「相続したが、建物の状態がよくないので売れないと思っている」 「相続人と連絡がとれず名義変更できない」 「売却の手続きがめんどくさい」 という理由がほとんどです。空き地に関しても同じ理由の方は多いです。 こういった理由でそのままというのは非常にもったいないです。 きちんと管理されているならまだしも、何もせず放置されている場合はどんどん資産価値が下がりますし、防犯や美観上の問題があり、はっきり申し上げてご近所に迷惑です。 こうなる根本的な原因は「どうしたらいいかわからないし、めんどくさい」というお気持ちだと思います。 そんな方はぜひお気軽にご相談ください! 弊社は相続や空き家などの社会問題解決に尽力しており、私岩﨑はそういった問題に立ち向かうための知識やスキルを身につけるために、「公認不動産コンサルティングマスター」の資格登録を行いました。 以下に弊社の取り組みをご紹介します。 -
2025.05.30
一見シンプルな「買取」。でも実は!?
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 今回は不動産の買取について、一般的な内容ではなく、実際の現場でのお話と弊社の強みについてお話しします。 買取についての一般的な内容は下記をご参照ください。 ■不動産買取について -
2025.05.25
離婚による売却事例
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 昔から売却案件の取り扱いをさせていただいておりますが、私個人の経験で言いますと、離婚案件を担当させていただくことが割合的に多いです。 離婚による売却のパターンと、その際のご対応の事例を2つご紹介させていただきます。 -
2025.05.22
住宅ローンご提案事例
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 弊社は売却メインの不動産会社ですが、ご購入のお手伝いも数多く行ってきました。 むしろ私の今までの経験としては、ご購入のお客様の方が多いです。 その中で何度も頭を悩ませてきたのが住宅ローンです。 「買いたい意思も買いたい物件もある、でもローンが.....」というお客様がたくさんいらっしゃいました。 本日は住宅ローンの事例をいくつかご紹介させていただきます。 -
2025.05.20
マイホーム購入と担当者選び
こんにちは!マーヴェリックプロパティの岩﨑(いわさき)です。 いつもは売却関連のブログがメインですが、今回はマイホームを購入される方に読んでいただきたい内容です。 私は今は売却物件の取り扱いをメインとしておりますが、元々建売住宅の販売やマイホーム探しをされる方を対象とした仲介、注文住宅など、購入者様向けの営業を主にしておりましたので、経験や実績は豊富にございます。 ほとんどの方が当てはまる重要な内容ですので、ぜひご参考になさってください。